キャリアコンサルタントの仕事と子育て

2児(6歳、3歳)の母です。女性の仕事、日々の子育てのことなどを綴ります。地方在住。

職場復帰後 断乳時期を早めた理由 

4歳の長男と1歳の次男を兄弟を育てています。

1歳の次男は今年の4月から保育園に通っています。今日は、保育園に入園した次男が、入園後約2ヵ月(1歳1ヵ月)で断乳した理由や、その経過について書きたいと思います。

f:id:career56:20190709151504j:plain

次男のこと

 完全母乳で、産まれたときから一度も哺乳瓶を使ったことがありませんでした。

保育園に行く前に、哺乳瓶からミルクを飲む練習をしましたが、全く受け付けてくれませんでした。

入園したら何とか飲むかと思いましたが、やはり哺乳瓶はNGで(コップからのミルクは少し飲んでいた)、先生方には苦労をおかけしてしまいました。

1歳1ヵ月で断乳することにした理由

当初は、保育園入園後も、しばらく母乳を続けてもいいかなと思っていました。昼間は保育園なので、夜のみですが、次男が飲みたいのであれば飲ませてあげたいと。

また、長男が断乳したのは、1歳6ヵ月でしたので、それくらいまで続けてもいいかな、と何となく思っていました。

 

が、入園して少し慣れてきた頃も、保育園でのお昼寝がうまくできない状況が続きました。途中で起きてしまい、そのときにおっぱいを探して泣いてしまい、再入眠できないとのこと。そのため、お昼寝が30分くらいしかできない日もありました。

 

先生から断乳するように言われたわけではありませんでしたが、負担をかけてしまっていることは事実でしたし、次男も保育園で寝られないと可哀そうだしと考え、早めに断乳を計画することにしました。

 

実はその少し後に、保育園でのお昼寝に慣れたようで、だいぶ続けて寝られるようになってきたのですが、せっかく断乳の決心をしたのだからと、計画通り行うこととしました。

 

断乳したときの様子

断乳を決意し、約3数週間後に予定を立て、断乳を始めることにしました。本当は3連休のときがよかったのですが、それを待っていてはだいぶ先になってしまうため、普通の週末にしました。

 

長男の断乳のときは、たしか2~3日で落ち着いた記憶がありました。だからそれくらいの期間でなんとかなるだろうと思いました。

 

が、次男の場合は、断乳を開始してから落ち着くまでに1週間近くかかりました。そのまでの間は、寝かしつけや、夜中に目覚めたときは、抱っこで部屋中を歩き回り、こちらもへとへとでした。

 ・音楽(オルゴールの曲)を聞かせる

 ・ストローマグでお茶を飲ませる

などで気をそらそうとしましたが、けっこう長く泣いてしまい、「断乳する時期早すぎたかな」と、後悔の気持ちが起こったほどです。

 

なんとか数日を乗り切り、初めて布団で自分で寝てくれたときは、心底ほっとしました。その後は、夜中もほとんど起きなくなり、劇的に楽になりました。

 

断乳してみての感想

 断乳することによって、次男は、家でも保育園でも、続けて寝られるようになりました。そして、私自身も、ゆっくり寝られるようになったため、心身にゆとりが出たように思います。イライラすることが減って、以前より長男にも優しく接してあげられているかも?

 

 それから、睡眠不足が解消されたことにより、体調も良いです。落ち着くまでの約1週間は大変だったけれど、当初より早めのタイミング(1歳1ヵ月)で断乳してよかったと、本当に思います。

 

おまけ(断乳とお酒について)

 私は、子どもを産む前は、お酒を飲むことが好きでした。(たくさん飲むというわけではなく、週に2~3回くらい、1回あたり缶1本程度です。)

 でも長男を妊娠してからは、断乳するまでの約2年半、お酒を飲めなくなりました。長男の断乳したときは、「やっと飲めるぞ」と嬉しかったのですが、いざお酒を飲める状態になったら、以前よりアルコールに弱くなっていたのと、お酒を飲んだ後の子どもの世話(お風呂&寝かしつけ等)がとてもしんどいことがわかり、あまり飲まなくなりました。

 

 そして、次男を妊娠してから、また2年近くお酒を飲んでいません。今回、次男を断乳を機に、アルコール解禁にはなりましたが、そんなに飲みたいと思わず、断乳して1ヵ月以上経っていますが未だ飲んでいません。(もし、お風呂や寝かしつけを全部誰かが変替わってくれるなら飲んでもいいけれど。)

 やはり、子どもが産まれたことによって、自分の生活や嗜好が大きく変わったことを感じました。そのうち、夫がいる休みの日に、少量から試してみようかな?