キャリアコンサルタントの仕事と子育て

2児(6歳、3歳)の母です。女性の仕事、日々の子育てのことなどを綴ります。地方在住。

育休中の職場訪問~3ヵ月の赤ちゃんを連れて~

3歳の長男と4ヶ月の次男を育てています。現在は育休中です。

今日は、次男が生後3ヵ月のころ、職場に挨拶をしに行ったときのことを書きたいと思います。

The Gift

 

職場の同僚に出産の報告をした時から、「落ち着いたら遊びに来てね」と言ってもらっていたので、一度挨拶に行こうと思っていました。

 

赤ちゃんを職場に連れて行くことは 賛否両論あると思うのですが、

 ・仕事を助けてくれている同僚(複数)が、「ぜひ連れてきて」と言ってくれていること

 ・落ち着いた年代の人が多く、部署の雰囲気的にも歓迎してくれそうなこと

 ・次男は、抱っこしていればあまり泣き声はあげないこと

 

ということもあり、短時間で切り上げれば問題ないと判断し、次男を連れていくことにしました

 

まずは電話で確認

次男が生後3か月になってすぐの頃、職場に電話しました。久々の電話なので緊張しましたが、運のよいことに、ちょうど仲の良い同僚が電話に出てくれました。

 

早速、一度挨拶に行きたい思っていると相談をしました。

 

<確認したこと>

 ・メインで挨拶したい同僚たちがいる日はいつか?

 ・その日は特別な行事や予定があるなど、忙しい日ではないか?

 ・昼過ぎの少し落ち着いた時間帯で問題ないか?

 

本当は、上司に相談するのが筋だとは思うのですが、今回はちょっと顔見せにいくだけなので、わざわざ予定を空けていただくのは申し訳ない。

 

ということで、上司には「〇〇(私の名前)が、近々挨拶に来るみたいです」と日付はぼかして伝えてもらうこととしました。

 

手土産の準備

 手ぶらで行くわけにいかないので、お菓子を準備しました。職場全体だとさすがに多すぎて大変なので、所属の課の全員(30数人くらい)に行き渡るくらいの個数が入ったものとしました。

 

 それから、産休、育休の手続きをしてくれている総務にも顔を出そうと思いました。実際に手続してくれている担当は一人ですが、総務の部署の人数を考えて、小さい箱菓子を準備しました。

 

訪問当日

電話をした数日後、次男を連れて職場へと向かいました。

 

気をつけたのは、お腹をすかせて泣かないように適当な時間に授乳しておくこと。眠くて泣くことがないよう、適度にお昼寝もした状態にすること

 

訪問する時間帯は、職場の状況を考え13:30頃にしました。私は職業訓練校で働いているのですが、私の所属する係は、事務方の人が多いので、訓練の始まる朝一や昼休み、放課後の時間帯は受講生の対応に追われます。13:30くらいが一番落ち着いていると思ったからです。

 

顔を出すと、やはり落ち着いたタイミングだったようで、同僚たちが近づいてきてくれました。挨拶して少し雑談したあと、上司や他のメンバーにもご挨拶。

 

伝えたのは、

育児休暇を頂きありがとうございます。おかげで私も子どもも元気にしています。

という感謝の気持ち

 

勤務時間中ということもあり10~15分くらいで切り上げました。幸い、次男はご機嫌でいてくれて、ほとんど声をあげずにいてくれました。

 

その後は、総務の担当の方がいる部屋へ。そして、いつも事務処理をやってもらっていることへの感謝の気持ちを伝え、「部署の皆さんで食べてください」と手土産を渡しました。

 

全部で30分かからないくらいの時間でした。次男もグズることなく、無事に終えられました。

 

次回の訪問は?

次に職場に行くのは、職場復帰が間近になった頃かな。4月中旬から復帰する予定なので、2月下旬か3月上旬くらいは訪問しようと思います

 

今度は、きちんと上司にアポイントをとり、次男は一時保育に預けるなどする予定です。復帰してからのことを色々相談する職場訪問にしたいと思っています。