キャリアコンサルタントの仕事と子育て

2児(6歳、3歳)の母です。女性の仕事、日々の子育てのことなどを綴ります。地方在住。

育休明け2年が経って~子どもの様子と自分のキャリアのこと~

私は、職業訓練校で就職支援の仕事をしています。受講生の方が、よりよい就職ができるように、相談に乗ったり情報提供を行ったりするのが主な仕事です。

f:id:career56:20210918140746j:plain

正社員ではなく、週4勤務という比較的ゆるい働き方をしています。子どもは現在6歳と3歳ですが、下の子の出産のときに育児休暇を取得しました。

▼関連記事

career56.hatenablog.com

育休明けはバタバタしていましたが、その頃と比べ、子どもたちの様子や、自分のキャリアについての考え方が少し変わってきたので書いてみたいと思います。

育休から職場復帰したときのこと

 今から2年半前に、育休から職場復帰しました。このときは、子供二人を抱えながら仕事をこなすことだけで精一杯でした。仕事をして、17時頃に仕事が終わったら保育園に迎えに行き、家に帰ってから夕食をつくります。が、料理をしているときに子どもが愚図ったり、二人をお風呂に入れるのに手こずったり、寝かせるまでの時間のなんと大変だったことか! ワンオペの日は、特に余裕がなく、大変な思いをしていました。

 

 この頃は、仕事の効率や質を高めることにはあまり注力できていなかったと思います。それよりも、子ども急な病気も予想されたので、必要な業務を早めにこなすこと、最低限のことを確実にやることを心がけていました。

 決められた日程での受講生の方の面談や、就職に関する授業の日など、私がお休みすると迷惑がかかる日は、お休みしなくてもすむように神経を使っていました。

 

 職場に対しての思いとしては、産休・育休を取らせてもらったため、職場や仲間に恩返ししたいという気持ちは強かったと思います。この時点では、しばらくはずっとこの職場で働いていくことをイメージしていました。

 

復帰から2年以上経って

復帰してから2年以上が経ちました。子どもたちは6歳(小1)と3歳となり、以前と比べると手がかからなくなりました。夕食をつくるときに愚図ることは少なくなりなりました。(たまに兄弟げんかして、手を止められることはありますが・・・) お風呂だって、長男は自分で身体を洗い、自分でお湯から上がって身体をふくこともできます。

 

育児と仕事を両立することへの負担感が軽くなったことにより、仕事についても余裕が出てきて、ただこなすだけではなく、自分なりに成果が出せた部分もあると思います。自分の経験や知識を活かして、受講生の方に良いサポートができたときには喜びを感じます。

 

職場の人間関係も良く、これまで、コミュニケーションをとりながら業務を進めてきたので、周りの同僚や上司からある程度信頼してもらえている感覚というか、自分の居場所があるという感じが持てています。現時点のことだけでいうと、私にとってベストな職場だと考えています。

 

将来の自分のキャリアをどう考えるか?

現時点では満足している一方で、将来の自分のキャリアについての不安が発生しています

私は、キャリアコンサルタントという資格をもった専門職として働いています。今の職場では正社員ではないので、何年続けていても、基本的に部署や仕事の内容が変わることはありません。昇進や昇格もありません。

 

なので、自分のスキルアップを考えたときに、ずっとこの職場にいて良いのかと考えています。

 

実際に、職場の中の信頼できる方とお話したときに「○○さんは、まだ若いから他の道も考えたほうがいい」「ずっと同じ仕事だと物足りなくなると思う。」というアドバイスを頂いたこともあります。

 

少なくとも、もうしばらくはこの職場で頑張りたいという気持ちが強いため、現時点でのキャリアチェンジは考えていません。

 

しかし、次男が小学校に入るまで(あと3年半)には、次のステップも視野に入れたいと思い始めています。

 

次のステップとは、具体的には未定ですが、今後もキャリアコンサルタントとして、資格や経験を活かして、長く働き続けられるように、どのような選択肢があるか思案していきたいです。

 

私の場合、育休明け2年が経って、少し状況が変わり、自分のキャリアについて考えるようになったので、まとめてみました。また考えが深まれば、別記事にて書きたいと思います。